AMN コグレ・するぷのプロブロガー養成セミナー(Fans:Fansのセミナー)に参加してきました~♪ #pbamn
ブログの更新は月2回程度しかしてない @micataan です。
今回、なぜこのセミナーに当たったのかわからないけど、これから頑張ってブログ書けよってことだと思ってます。何でも、担当者の方が一人一人のブログを全部読んで決めたとか・・・。相当の倍率だったそうです。ラッキー。参加メンバーは有名人ブロガーばかりでした~。
さてさて、セミナーはネタフルのコグレさんの話からスタートしました。「ブログ精神論」のお話し。
プロブロガーとは何なのか?から始まりました~。要は職人みたいな世界で、プロになるにはは甘くないということ。
何度も何度も書いて書いて、身体に覚えさせる。そうすれば、過去の自分を越えることができる。書いて書いて書きまくれーってこと。
最終的に、ネタを思いついたときに、瞬時に脳内で書き上がってるようになるまでになれと。
実際に書くと、PVは上がるし、デザインは変わっていきます。
書いて書いて書き続けたほうが、自分の素振りとしていいのはないか!ということで終了。
なんか、体育会系のノリな感じでスパルタ的だけど、これがいいんだですねっ。なんか、いい文章が書けないから、ブログ書けないなんて、言ってられないなって思いました~。
次は和洋風のするぷさん。
するぷさんのセミナーはコグレさんとは違い、「ソウシャルメディア筋肉の鍛え方」のお話し。
TwitterやFacebookを使って、自分がどんな人間かを表に出していく感じ。
自分は○○さんが好きとか、○○女子とか、プロフィールに女子って書くだけで勝ち組らしい!
筋肉をつけるコツは「共感」ということで終了!
最後にワークショップ。お題がスマホアプリのレビュー。好きなアプリのレビューをしろってことでした。
60分で書き上げる。
まずは、Androidのスクリーンショットの撮り方を調べて、スクリーンショットを撮って、記事書いて、ブログにアップ。大した内容じゃないのに、すごく時間がかかる私でした~。
そして、みなさんの発表。
この短時間によくこんなにかけるなぁって感じがしちゃいました。
アフィリエイトで儲けたいって思いもあって、文章がうまく繋がらないから、更新がストップしたりしていたけど、セミナーを聞いてから、自分スタイルで書いていけばいいんだって思うようになり、肩の荷が降りた感じ。
これから頑張って、プロブロガー目指します
AMNさん、コグレさん、するぷさん、ありがとうございましたー。
